Material for MkDocs で個人ウェブサイトを構築してみた
自分の軽い自己紹介と、 SNS へのリンクだけの www.yamano.dev というウェブサイトが有るのですが、 Material for MkDocs で作り直してみました。 今後、個人の OS インストールメモなどをオープンにしシェアしていくため、ドキュメント向けの静的サイトジェネレータを選定しました。 細かいネタや一度きりのものは、引き続き blog.yamano.dev (Hugo) に投稿し続ける予定ですが、棲み分けは運用しながら考えたいと思っています。
ところで、個人ウェブサイトの良い呼び方が無いかと思って探したら、ポートフォリオサイトと呼ぶケースを多く見かけました。 よくデザイナーや写真家の皆さんがスキルなどを提示してオファーを貰うために運営しているウェブサイトというイメージが有ります。 当方にはそのようなスキルも無く、ただの軽い自己紹介とメモ置き場なのですが、良い呼び方無いですかね…